「聴覚過敏保護用シンボルマーク」 無償公開データ
(2017年10月より公開)
ご注意 ここに挙げた一連のマークや図案は「弊社が販売している商品」の案内ではなく、皆様が自由にダウンロードして御使用・印刷できるように「デザイン」を無償で開放しているにすぎません。

したがって、ステッカーやキーホルダーなど派生商品の入手先や、その価格へのお問い合わせには御対応できかねますので、あらかじめご了承ねがいます。

位置付け

2020.01.23
一部更新
当マークは公的に周知あるいは規格化された統一のマークではなく、特定のメッセージと共に表示して「聴覚過敏の保護用」「聴覚過敏の症状」を伝わりやすくし、同時にその意味の周知を目的として設計されたシンボルマークです。

法令によって規定されたものではなく、当事者が掲示を義務付けられているものでもありません。
また、これを掲げる事による効果を保障したり扶助を強制するものではありません。
マークの役割は、あくまで「伝わりやすくする事」です。

役割 1) 表示の対象物が聴覚過敏対策の保護具・遮音具などである事を示す
2) 聴覚過敏、それに類する「音に対する生理・心理上の苦痛を伴う症状」をもつ事を示す

使用条件 前項の役割を理解し、これに反しない用途であれば、どなたさまも無償でこれを印刷するなどの方法で、対象物に表示して自由にご利用いただく事ができ、使用許諾やご連絡も不要です。

ラベル・印刷加工業者様などの法人様による商用目的においても、前項の商材をお客様に供する目的にご利用頂けます。

一方、これを別の意味を伝える役割のために掲げ、あるいはシンボルを改竄して流用するなどの行為は、当マーク本来の機能を損なうものであり、弊社は著作者としてこれを禁止します。

ただし本来の目的に反しない範囲において、色やサイズ、表示する文言を見やすく適当なものに調整するなどのアレンジは何ら自由です。
色の規定はありません。ただし色を変更してもマークの役割は上記の通りとします。

その他 当シンボルマークは、必要とされる理解度と視認性を向上させ、また不適切な表現を回避する目的で、弊社が予告なしに改良や細部の変更を加えることがあります。


その他の疑問や詳しい解説はこちらのFAQ(Q&A)をご覧ねがいます。

JPEG画像板



上記PDF版(A4)アウトラインデータ
原寸サイズのバリエーションをご用意しました(一部のみ) PDF:A4設定

カラーバリエーションを試作しました※ (一部のみ) PDF:A4設定
※色の規定はありません。識別性があり、他のシンボルとの誤解を生じない範囲で自由に色は変更いただけますが、一方、色に特別の意味を持たせて区別する使用法は推奨しません。


「きこえます・はなせます」 「会話できます」
(カードケース名札・パスケースなどに入れて使用します)

(JPEG版)


(JPEG版)
上記「きこえます・はなせます」のPDF版(A4)
横長スリーブタイプ
イヤーマフの上部バンド部分など両面テープなどでラベルとして貼り付けたり、アイロンプリント加工した布をマジックテープで留めたりして利用する方法が考えられます。
画像版は各画像をクリックして保存して下さい。 PDF版はこちらから。

◆お取り扱いのご不明点は解説(FAQ:想定問答集)をご覧ください

〒530-0053 大阪市北区末広町2-38 info@ishiimark.co.jp
TEL 06-6314-1410:FAX 06-6314-2502
株式会社 石井マーク